畳の専門家をご紹介いたします
こんなお悩みありませんか?
畳の張り替え方法は、畳の現状や予算、お部屋の使用頻度などによって異なります。
畳に関することでお困りの方やお悩みの方は、まずはお気軽に神奈川県畳工業協同組合にご相談ください。
組合事務局がお客様の依頼されたい内容をお聞きし、その中でお客様のニーズに沿った畳の専門家をご紹介させていただきます。
畳のプロにお任せください!
畳は、日本の伝統と文化を映し出す貴重な床材です。その多様なサイズ、柄、色は、日本建築の変遷と共に発展してきました。
現代では機械製造が主流となっていますが、畳製作の真髄は、熟練の手仕事にあります。畳製作職種は、畳の製作から敷込み、修理に至るまでの幅広い技能と知識を要します。
当組合では、畳の専門家をご紹介しています。これらの専門家は、国によってその知識と技能が認められた国家資格である畳製作技能士、または同等の資格を持ち、30年以上の実務経験を有する者ばかりです。
畳替えをお考えで、どの業者に依頼すべきかお悩みの方に、最適な専門家をご紹介いたします。伝統の技と深い知識で、あなたの畳を最高の状態に仕上げます。
当組合では畳の張替え時、細心の注意を払って作業を行っています。作業時にお客様宅の家財を損傷させてしまっても、畳総合保険に加入しておりますので、安心して作業をお任せいただけます。
※畳製作技能士に関してはこちらをご覧ください。
お知らせ
最新情報
畳は、日本が誇る優れた床材です!
畳は、その美しさや感触、そして多くの健康・環境面での利点により、日本の伝統的な住空間において長い間重宝されてきました。しかし、現代の生活がどんどん西洋化していく中で、その価値が見落とされがちになっています。しかし、海外からは日本の畳や和室が注目されつつあります。
畳にはこんな効果があります
リラックス効果
畳はい草から作られており、新しく敷かれた畳や張り替えたばかりの畳からは、心地よい自然の香りがします。
この香りにはリラックス効果をもたらす物質が含まれており、森林浴のような癒しの効果を提供します。このため、和室にいると自然と心が落ち着き、集中力が向上すると言われています。
抗菌・浄化作用
い草には、食中毒菌や腐食細菌、さらには肺炎を引き起こすレジオネラ菌などに対する抗菌作用があります。これにより、畳は天然の抗菌素材として機能します。
また、い草のスポンジ構造はホルムアルデヒドなどの有害物質を吸着し、空気を浄化します
湿度・温度調整
い草は、湿気が多い時にはその湿気を吸収し、空気が乾燥している時には水分を放出する能力があります。これにより、部屋の湿度と温度を快適な状態に保つことができます。
断熱効果
い草の持つスポンジ状の構造は断熱材としても機能します。この特性により、畳は夏の暑さや冬の寒さを和らげ、年間を通して室内の温度を快適に保つのに役立ちます。特に、床面からの冷気の侵入を防ぐことで、冬場においては暖房効率の向上に寄与します。
防音効果
い草の内部にはスポンジ状の構造があり、歩行時や物が落ちた時の音を吸収し、静かな居住空間を作り出します。これにより、日常生活の騒音が軽減され、穏やかな環境が保たれます。
弾力性
い草は適度な弾力性を持っており、これが体への圧力を均一に分散させることで、長時間座っていても疲れにくいという利点を提供します。特に、子どもが遊んだり落ち着いて過ごすスペースとして畳は理想的であり、転んだ時の衝撃を和らげることで、安全な遊び場となります。